楽しむということ

今回は、以前ブログでコメントした内容の補足的な意味合いでのブログです。

内容が重複している部分もありますが、

再認識するという意味でお読みいただければ幸いです。

 

最近のスポーツなどで「楽しみたいと思います」

というコメントが多くなっていることに気がついていますか?

オリンピックで楽しむとは言語道断だ。

国費を使って参加するのに、楽しむのでは困る。

勝ちに行けとのコメントをして避難を浴びた文化人がいますが、

この人はスポーツをしたことが無いんだと思います。

つまり、イメージ力が足りない。

 以前にもコメントしましたが、

その言葉の真意を考えずに、選手の立場になって

考える力が不足しているのだと思います。

 想像力のない人は創造力のない人とも言えます。

洒落じゃありませんよ。

 ところで、この楽しむという言葉

オリンピックに参加する選手は、言われなくとも

どれほど日本の期待を背負っているかわかりません。

その精神状態といったら、できれば辞めたいとさえ

思っている人もいるはずです。

期待に応えなければ、という気持ちと

自分の実力を発揮しなければ

という気持ちが常にあって

とても、平常心ではいられない筈です。

そんな状態だからこそ、リラックスして

いつものように行動できる状態に

するという気持ちから

「楽しみたい」という言葉が出てくるのです。

逆に言うと楽しめる状態では無いからこそ

楽しみたいという言葉がでるのです。

 

写真の仕上げに関してもそうです。

写真の仕上げは、とてもストレスの掛かる作業です。

ましてや、最初は全くうまくいかない。

こんな時の精神状態は、自暴自棄になったり

イライラしたりするのは当然です。

だからこそ、好きで始めた写真の感動や楽しさを

再認識して楽しむという気持ちにするのです。

これが、リラックスした状態を誘導して

長時間の作業にも耐えるスキルが身につくのです。

そして、スキルアップすると

逆に時間はかからなくなる。

これによって、本当に楽しいと思える

珠玉の時間、三昧の境地になるのです。

 ということですので、

みなさんも楽しんでください。