ホーム
【ストリートフォト入門】
12-1 20セレクト・Leicaが人気の理由
【モノクロマスター講座】
12-1カメラRAW・仕上げ手順・モノクロ専用機
12-2質感強調・空を選択・被写体を選択
12-3仕上げポイント・2つの濃度調整・部分コントラスト
12-4ハリー・キャラハン・コンデジ使い
12-5アスペクト比・ハイライト処理・造形インパクト仕上げ・アランシャラー(参考)
12-6スナップはマニュアル・広角レンズで猫撮影・粗粒子表現
12-7シルエット・不要なハイライトを消す・組写真レイアウト
12-8スナップは画面構成・シャドーは粒子・ミニマム表現
12-9円形グラデーション・ブレ表現・トレントパーク
目からウロコの【モノクロ写真術】
12-01カメラ設定と使用ソフト
12-02RAW・単レンズ・Analog Efex
12-03縦位置デフォルメSilver Efex
12-04連写モード・シンメトリー・色かぶりと歪み修正・生成画像の向上
12-05AnalogEfex詳細・二重露光・ハイライトの取り扱い
12-06コントラスト・ゾーンフォーカス・選択ブラシツール
12-07リーディングライン・リフレクション撮影仕上げ・隠す構図・トーニング
12-08スナップ撮影設定・ブルーム&黒滲み調整・ハイライト強調仕上げ
12-09アングルとレンズの違い・モノクロ夜景仕上げ・夜景街灯仕上げ・夜景上下2枚撮影合成
12-10高画素カメラの仕上げ方・BWコンデジ活用
12-11コンデジ仕上げ3パターン・コンデジセンサー比較
12-12造形視点の表現・明度がポイント・シャッタータイミング合成
【NP入門 秋冬編】
12-1曼珠沙華・紅葉撮影と仕上げ
12-2紅葉/高画質・霧・白黒
12-3仕上げの基本設定と画面構成・縦位置構図の安定感・WB設定
12-4霜撮影・写り込み・構図セオリー
12-5トリム2/3・画面構成比・オートン効果
12-6露出アンダー・ハイエストライト・逆光フレアー
12-7ハレ切り・水仙(広角・望遠)・逆光コスモス仕上げ
12-8ゴースト処理・ハーフND・パンニング撮影
12-9ノイズ処理はPureRAW4・PureRAWの使い方・アスペクト比も構図
12-10白鳥撮影・梅撮影望遠・自然造形
12-11城と桜・夜桜・空のゴミを消す
12-12動感構図・チューリップ撮影・春の花の視点と仕上げ
Web講座オンラインサロン
フォトコンテスト「光」
フォトコンテスト「赤」
随筆
今までの動画
BWAモノクロアカデミー
写真塾検討の方へ
毎月の添削動画
添削動画2024年
添削動画2023年
添削動画2022年
添削動画2021年
チャレンジ課題
講義動画
仕上げテクニック
Lightroomツール解説
Photoshopツール解説
Silver Efex Pro2ツール解説
写真の知識
YouTube参考動画
モノクロアカデミー開講のご挨拶
廣瀬写真塾(Web講座卒業生)
PDF資料
写真の裏側(随筆)
毎月の添削動画(2025)
2024年作品添削
2023年作品添削
2022年作品添削
2021年作品添削
2020年作品添削
2019年作品添削
2018年作品添削
2017年作品添削
2016年作品添削(5-12月)
写真講義(Part2)
写真講義(Part1)
写真撮影・仕上げ参考動画
チャレンジ(テーマ)課題
窓
光と影(モノクロ3枚組写真)
赤
反射像
レンブラントの光
キュビズム
ホワイト・ハイキー
タイポロジー
多重表現
ペットボトル
壁
華やぎ
侘び寂び
クローズアップ
シルエット
スティル・ライフ
青空
黄金色
マネキン
ViVid Color
ローキー
視線
コンポジット
色光
モーションブラー
ストロボワーク
Square4
フォトコラージュ
ハイコントラスト
ミニマム
Web講座/作品公開
作品公開2024年10月23日まで
作品公開2023年12月22日まで
作品公開2023年3月1日まで
作品公開2022年3月1日まで
作品公開2021年6月20日まで
作品公開2021年1月2日まで
作品公開2020年9月4日まで
作品公開2020年4月23日まで
作品公開2019年10月11日まで
作品公開2019年2月2日まで
作品公開2018年9月10日まで
作品公開2018年5月9日まで
今週の作品
バックナンバー23.05.26~24.03.28
バックナンバー22.07.09~23.05.19
バックナンバー21.08.22~22.07.02
バックナンバー20.10.11~21.08.15
バックナンバー19.11.30~20.10.04
バックナンバー19.01.07~19.11.23
バックナンバー18.01.26~18.12.31
バックナンバー17.02.25~18.01.19
バックナンバー16.03.25~17.02.18
バックナンバー15.4.25~16.03.19
バックナンバー14.05.16~15.04.18
Newsletter(メルマガ)archives
Newsletter(メルマガ)archives(2024年4月まで)
Newsletter(メルマガ)archives2020年まで
ギャラリー
ブログ
写真の感性
写真の知識
撮影テクニック
画像処理テクニック
撮影グッズ
その他
プロフィール
お問合わせ
ホーム
【ストリートフォト入門】
【モノクロマスター講座】
目からウロコの【モノクロ写真術】
【NP入門 秋冬編】
Web講座オンラインサロン
BWAモノクロアカデミー
廣瀬写真塾(Web講座卒業生)
Web講座/作品公開
今週の作品
Newsletter(メルマガ)archives
ギャラリー
ブログ
プロフィール
お問合わせ
Masahiro Hirose Photography
【モノクロを極める写真講座】案内動画
■モノクロはグレースケールではない
■モノクロファインアート仕上げの実際
■モノクロを極める写真講座のご案内
公開動画を含めて、【モノクロを極める写真講座】関連動画をご覧いただけます。
【モノクロを極める写真講座】5期生募集のご案内(その2)
ニュースレター会員各位
こんばんは
只今、【モノクロを極める写真講座】5期生のメンバーを募集しております。
なぜ今、モノクロなのか?
多くの写真家がモノクロを愛する理由は、コントロールの自在性と表現の自由度が高いということだけではなく、イメージの膨らみを表現できるからです。
今回は、3名の写真作家の作品を紹介して、モノクロの市場価値や写真ならではの表現力の高さも説明した動画を作成しましたので、ぜひご視聴ください。
また、今回はBLACK FRIDAY「モノクロ秘訣動画集USB」の同時お申し込みされた方に、セット割引価格が適応されます。
本講座と同時に上記USBをお申し込みいただく際には、セット申込とご記載ください。
セット価格の販売価格ですが、
【モノクロを極める写真講座】5期生+【BLACK FRIDAYモノクロ秘訣動画集USB】セットの方は、講座30,000+19,800円=49,800円+消費税の54,780円を
セット価格
の39,800円+消費税=
43,780円
とさせていただきます。
【モノクロを極める写真講座】受講案内
受講期間:2024年1月1日から2024年6月30日(6ヶ月)
開始前に講座準備のご案内をします。
受講方法:ホームページに本講座のコーナーができます。
ログイン(受講生にパスワードを発行します)することで、
24時間視聴が可能です。
すべての動画は受講期間中は何度も視聴可能です。
受講内容:モノクロとは
カメラの設定
色相とモノクロ
モノクロの露出基準
光を表現する
仕上げのケーススタディ
フィルターについて(撮影と仕上げ)
プリント(プリンターと用紙)
高画質撮影と仕上げ
クリエイティブ表現(トーニング・ツートーン・パートカラー)
その他、メンバーの質問内容により回答動画をアップします。
教材仕上げ、その他仕上げに役立つ情報は、
解説動画やツールの解説動画を毎月1日と15日に動画配信をします。
他、随時新しい情報はワンポイント解説動画として配信します。
もちろん、質問も受け付けていますので、きめ細やかな指導が望めます。
【作品添削】月に2枚(モノクロのみ)
受講料:30,000円(税別) =33,000円(税込みの振込合計金額)
お支払い方法:指定銀行口座へお振込み(お申し込み頂いた方へご連絡します)
大変恐縮ですが、振込手数料はご負担いただきます。
受講資格:本メール以降12月5日(火曜日)までにお振込み完了の方
(ただし、定員になり次第締切になります。ご了承ください。)
募集人数:25名限定
(毎回多数応募があるため、お申込み先着とさせていただいています。よって、人数が定数になり次第締切とさせていただきます。なにとぞご理解のほどよろしくお願いします。)
申込先:
info@masahirohirose.com
(クリックすると簡単にメールできます。)
※お申込みの際には、フルネームでご応募お願いします。
振込の口座などは、個別にお申込みいただいたメールにて返信していますのでご了承お願いします。必ず24時間以内にご連絡します。
尚、24時間経っても返信のない場合は、お手数ですが再送・もしくは「お問い合わせ」での連絡をお願い致します。
新しい写真ライフが目の前にあります。
ぜひ一度、廣瀬雅弘写真術を学んでみてください。
あなたとの出会いを心よりお待ち申し上げます。
一緒にモノクロ写真を楽しみましょう。
廣瀬雅弘
【モノクロを極める写真講座】5期生募集のご案内(その1)
ニュースレター会員各位
こんばんは
久しぶりで、【モノクロを極める写真講座】5期生のメンバーを募集します。
今回の講座は、モノクロに特化した内容になります。
ぜひ、この機会にモノクロ仕上げの楽しさを知って、美しい仕上げ、プリントを目指しましょう。
受講期間、受講料、お申込み可能期間は次のとおりです。
その前に長文ではありますが、今回の講座について、よくある質問にお答えさせていただきます。
Q)仕上げのソフトは必要ですか
↓ ↓ ↓ ↓
A)今回説明するソフトはLightroomClassicとPhotoshopです。
(できれば、Nik Collectionも導入いただくとより良いです。)
おすすめは両ソフトが使えるAdobeフォトプランです。
新しいバージョンでの解説になりますので、旧タイプのものでも使用は可能ですが
少し使い勝手が違う場合もあります。
両ソフトともグローバルスタンダードなソフトで世界の写真家の殆どが、このソフトを使用しています。
それだけ、信頼性の高い素晴らしいソフトです。
■Adobeフォトプラン
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://num.to/1703-8357-4713
※短縮URLにしておりますので、2ステップになります。
心配な方は、『Adobeフォトプラン』で検索してみてください。
月々980円+消費税のサブスクリプションです。最近は他のプランがありますので、ご注意ください。
尚、基本的にはLightroom、少し高度な作業にはPhotoshopを使用します。
そして、簡単に効果の出るNik Collectionについても解説します。(このソフトは必須ではありません)動画をご覧いただいて必要がありそうなら、その時点の購入でも間に合います。発売元は、DXOという会社で、Googleが扱っていたときは無料でしたが、現在は有料になっております。
Nik Collection
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://nikcollection.dxo.com/ja/
Q)モノクロだと、それほどレタッチ(仕上げ)のスキルは必要ないと思うのですが、この講座を受講する意味があるのでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓
A)モノクロについての多くの誤解は、単なる白から黒までの階調で表現しているだけと思っている方も多いのですが、色相を利用した濃度の調整から、フィルター(撮影、仕上げ)を使ってコントラストを調整することなど、表現領域が多岐にわたります。
これらの知識を持つことで、単純な濃度の調整から、意図した濃度での調整が可能になります。
Q)セピア写真やピクトリアリズムなどに興味があります。この方法も教えてもらえるのでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓
モノクロのフレームやセピアなどのトーニング(調色)は、Nik Collectionの中にあるソフト、Silver Efex を使うと簡単にできます。
ただ、そのままだと極端に階調を損なうこともありますので、Silver Efex を使う簡単な方法と、自分なりの色調に調色する方法も解説します。
その他、ご質問がある場合は、
info@masahirohirose.com
もしくは、ホームページ「お問い合わせ」よりご連絡ください。
また、今回はBLACK FRIDAY「モノクロ秘訣動画集USB」の同時お申し込みされた方に、セット割引価格が適応されます。
本講座と同時に上記USBをお申し込みいただく際には、セット申込とご記載ください。
セット価格の販売価格ですが、
【モノクロを極める写真講座】5期生+【BLACK FRIDAYモノクロ秘訣動画集USB】セットの方は、講座30,000+19,800円=49,800円+消費税の54,780円を
セット価格
の39,800円+消費税=
43,780円
とさせていただきます。
【モノクロを極める写真講座】受講案内
受講期間:2024年1月1日から2024年6月30日(6ヶ月)
開始前に講座準備のご案内をします。
受講方法:ホームページに本講座のコーナーができます。
ログイン(受講生にパスワードを発行します)することで、
24時間視聴が可能です。
すべての動画は受講期間中は何度も視聴可能です。
受講内容:モノクロとは
カメラの設定
色相とモノクロ
モノクロの露出基準
光を表現する
仕上げのケーススタディ
フィルターについて(撮影と仕上げ)
プリント(プリンターと用紙)
高画質撮影と仕上げ
クリエイティブ表現(トーニング・ツートーン・パートカラー)
その他、メンバーの質問内容により回答動画をアップします。
教材仕上げ、その他仕上げに役立つ情報は、
解説動画やツールの解説動画を毎月1日と15日に動画配信をします。
他、随時新しい情報はワンポイント解説動画として配信します。
もちろん、質問も受け付けていますので、きめ細やかな指導が望めます。
【作品添削】月に2枚(モノクロのみ)
受講料:30,000円(税別) =33,000円(税込みの振込合計金額)
お支払い方法:指定銀行口座へお振込み(お申し込み頂いた方へご連絡します)
大変恐縮ですが、振込手数料はご負担いただきます。
受講資格:本メール以降12月5日(火曜日)までにお振込み完了の方
(ただし、定員になり次第締切になります。ご了承ください。)
募集人数:25名限定
(毎回多数応募があるため、お申込み先着とさせていただいています。よって、人数が定数になり次第締切とさせていただきます。なにとぞご理解のほどよろしくお願いします。)
申込先:
info@masahirohirose.com
(クリックすると簡単にメールできます。)
※お申込みの際には、フルネームでご応募お願いします。
振込の口座などは、個別にお申込みいただいたメールにて返信していますのでご了承お願いします。必ず24時間以内にご連絡します。
尚、24時間経っても返信のない場合は、お手数ですが再送・もしくは「お問い合わせ」での連絡をお願い致します。
新しい写真ライフが目の前にあります。
ぜひ一度、廣瀬雅弘写真術を学んでみてください。
あなたとの出会いを心よりお待ち申し上げます。
一緒にモノクロ写真を楽しみましょう。
廣瀬雅弘